今回は八王子小宮町の「八坂神社」をお届けします!

(使用カメラPanasonic LUMIX DMC-G1)
祇園祭で有名な八坂神社(やさかじんじゃ)は、京都府京都市東山区祇園町にある神社であり、この八坂神社を総本社とし、素戔嗚尊(スサノオ)を祭神とする神社が、日本全国に約2300社あるいわれています。
小宮町の八坂神社はJR八高線小宮駅の北西、小宮町信号の近くにあります。
↓↓若干住宅地で細い路地入っていく感じになります。
鳥居が見えてきました。

↓↓ここが八坂神社です。
小さいですが地域の守り神。ここを通る小学生で、合掌しながら通っている子もいました。

↓↓上から「八坂神社」と書かれています。
前回の上柚木の神明神社は木の年輪でしたが、こちらは石の彫刻です。

↓↓それでは、参拝します。
手水舎もない、小さなお社という感じの神社です。

↓↓おさい銭を入れようとしたら、なんと入れる場所がありません!
普通は、扉のガラスに小窓があいていて、そこからおさい銭を入れられるのあくあるパターンなのですが・・・
まさか、手前においてあるボールに入れるということでもないでしょうし・・・。

↓↓閑静な住宅地ですが、一歩大通りに出ると、近くに多摩大橋や多摩川があります。
Netzトヨタの看板が見えます。

サクッと参拝してしまった八坂神社でした。敷地内は草も刈り取られてきちんと整備されていました。おさい銭が入れられなかったのは少しびっくり・・・・、また八坂神社の近くには古い民家もあり風情を感じさせてくれる場所でした。
小宮町にはほかにも神社がありますので、
引き続きまわっていこうと思います。
今回は地域の小さな神社でしたが、次回はもっと小さな神社が登場します(笑)
◆小宮町の八坂神社
【御祭神】
素戔嗚尊(スサノオ) (推定)
【住所】
東京都八王子市小宮町
【地図】
大きな地図で見る
それでは今回はこの辺で!
【ランキング参加中・クリックご協力お願いします(_ _)】

にほんブログ村

(広告)
「八王子」「小宮町」「神社」のホームページ制作は「デザインシンフォニー」にご用命ください。