このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、あいがぁ@八王子です。

今回は八王子大船町の「村社春日神社」をお届けします!
20100701001



















春日神社の春日神は”春日明神”または”春日権現”とも称され、
藤原氏・中臣氏の氏神であるといわれています。
奈良県奈良市の奈良公園内に春日大社が全国の春日神社の総本社となります。

ここ大船町の春日神社は八王子みなみ野から少し南西に入った場所にあり、付近を通ると神社の赤い風格が存在感をもって目に飛び込んでくるので、以前から気にかけていた神社でした。

↓↓そして、ようやく参拝の機会に恵まれました。
さっそく鳥居をくぐって階段を登っていきます。
字は何と書いてあるかは読めませんでした。
20100701002




















↓↓階段を登ると手水場がありました。
20100701003




















↓↓社殿が見えてきました。真っ赤にぬられていて緑の多い周辺とのコントラストでとても目立つ神社です。
20100701004




















↓↓斜めからみても堂々たるいでたち。
20100701006



















↓↓いざ参拝・・・
しかし、なぜか目の前には机の上に置かれたおもちゃ、人形、雑記ノートが目に入ります。
これは・・・・お供え物?お祭りの時の景品の準備・・・はたまた・・・?
少し不思議な気分になりました。
20100701005




















↓↓神社の裏手のほうに向かうと小さなお社がいくつかありました。
20100701007


















↓↓山王権現神社と書かれてあります。
この横のお社のことでしょうか?
20100701000



















冒頭にはこのように書かれています。
「山王権現
比叡山(日枝山)一帯に古くからあった山岳信仰である。
主祭神は大山咋(オホヤマクヒ)とされる。・・・・・
(後略)」

一瞬のこの神社自体が山王権現神社と思ってしまいましたが
地図上には「春日神社」となってますし、おそらく横の小さなお社のことを説明しているのでしょう。

個人的には、メインの「春日神社」の説明をもっと知りたかったと思いました。
なぜなら、この春日神社、周辺から見た目の存在感は大きいのですが、ネット上でも文献が少なく、また「春日神社」という文字が鳥居からも扁額からも字が消えかかっていて読み取れなかったので一瞬ここは何神社?という感覚になってしまったからです。

ということで、
朱塗りのきれいな外見のりっぱな神社でありながらも、

・「春日神社」の文字が鳥居からも扁額からも読めなかった
・神社裏手には「山王権現神社」の説明書きがある
・なぜか、この時は”おもちゃ”や”人形”がおいてあった

などの理由から、摩訶不思議な感覚になりながら、
神社をあとにせざるを得ませんでした。

どなたか、ここの詳しい情報などお持ちでしたら教えてくださいね!?



◆大船町の村社春日神社

【住所】
東京都八王子市大船町250

【御祭神】
春日神(かすがのかみ):(推定)
ー武甕槌神(たけみかづちのかみ)
ー経津主神(ふつぬしのかみ)
ー天児屋根命(あめのこやねのみこと)
ー姫大神〔ひめのおおかみ)

【過去に訪れたこの場所から近いスポットの記事】
・みなみ野の宇津貫毘沙門天

【地図】

大きな地図で見る







それでは今回はこの辺で!



 【ランキング参加中・クリックご協力お願いします(_ _)】
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 八王子情報へ
にほんブログ村 

 
人気ブログランキングへ←クリックご協力ありがとうございます。




(広告)
「八王子」「大船町」「神社」のホームページ制作は「デザインシンフォニー」にご用命ください。